イベント

イベント

2023/6/6 びわ湖合気道研修会 (6/17(土))の開催要項が一部変更になりました。会員の皆さん、ご確認の上、参加よろしくお願いします。

 少年部および医大合気道部員の参加を考慮。 休暇村の都合による、食事の内容と場所変更による影響考慮。 昼食者への付加サービス「露天風呂自由利用」の考慮。
イベント

2023/5/19 びわ湖合気道研修会を6/17(土)に開催致します。会員の皆さん、参加よろしくお願いします。

今年は、びわ湖合気道研修会を再開致します。会員の当日参加費は1,500円のみです。昼食代2,850円および会場費は、合気道近江で負担致します。会員の皆さんの参加をお待ちしています。参加希望の会員は、金子師範までお申し込みください。 ...
イベント

2023/3/18 金子師範七段位拝受のご報告(年度末ミーティングにて)

師範七段位を、植芝守央第3代道主より、1月8日本部道場鏡開き式の後に、道主ご自宅の神前で、直接拝受致しました。登録制度が出来た昭和27年からの世界世界登録番号〔1203〕ということで、稀少の高段位、名誉のことかと承知し、会員の皆様にご報告...
イベント

2022/12/25 2022/12/17(土)、近江八幡市市民合気道大会が開催されました。皆さん、お疲れ様でした。

2022/12/17(土)、近江八幡市市民合気道大会を開催されました。会員の皆さんは、コロナ禍等であまり稽古をできない中、一生懸命演武して頂いたと思います。また、参加して頂いた市民の方も、慣れない合気道の動きに戸惑いながらも頑張って頂きま...
イベント

2022/12/2 京都近江合気道大会が2023/1/29(日)に開催されます。是非ご参加ください。

☆1月29日(日)午後、京都近江合気道大会、京都武徳殿(京都市岡崎)、講師堀井悦二師範七段(日本合気道連盟理事、合気道神戸三田道場師範)。一般部対象、是非ご参加下さい。詳細、稽古時に案内します。希望者は、1月18日まで申し込みをお願いいた...
イベント

2022/11/20 市民合気道大会(2022/12/17)のご案内(近江八幡市スポーツ協会主催、近江八幡市合気道協会主幹、合気道近江共同主幹)

みなさま、コロナ禍のなかでもお元気にお暮らしでしょうか?私たちは、波のピーク時を除いて、元気に体を動かしております。そして、今年も標記大会(研修会)を、下記の通り開催致すことになりました。つきましては、ご家族の方は、日ごろの稽古の成果を見...
イベント

2022/10/7 令和4年9月4日に第26回関西地区合気道合同研鑽会が開催されました。合気会本部道場長 植芝充央先生の総合演武動画を是非ご覧ください。

令和4年9月4日に第26回関西地区合気道合同研鑽会が開催されました。関西地区合気道合同研鑽会世話人一同様より、合気会本部道場長 植芝充央先生の総合演武動画YouTube公開配信の旨、ご連絡を頂きました。ありがとうございました。本部道場長の...
イベント

2022/8/6 2022年7月度 少年部/一般部昇級者報告

皆さん、昇級おめでとうございます。今後も稽古に頑張ってください。 左より、一般部昇級者(林さん)、少年部昇級者(川嶋くん、平田さん、中川(姉)さん、中川(妹)さん) 少年部昇級者(左より、木村さん、上久保さん、井上さん) ...
イベント

2022/7/5 「合気道近江の稽古チャンネル」を開局しました。とりあえず、限定公開しているため、当ホームページからのリンクでご覧ください。

試しに、「関西地区合気道合同演武会 2021」時の小泉師範代と田中初段の演武をアップしてみました。今後は、多少大きい動画でもYouTubeを通してアップすることができると思うので、必要と思われる内容があれば、ご連絡ください。YouTube...
イベント

2022/5/29 全日本合気道演武大会が2022/5/28(土)日本武道館で開催されました。

コロナ禍で一昨年は中止、昨年は感染拡大防止の観点から出場者を約250人に絞り、群馬で個人演武のみを無観客の中で実施されました。今回は4000人が参加。通常開催であれば8000人参加で、半分の規模となりましたが、高段者、各師範らが日頃から鍛...
タイトルとURLをコピーしました